工事不要!Switch Botスマートロックでドアの鍵をキーレス化。子どもに鍵を渡す心配なし

レビュー

我が家の娘も今年の春から、小学一年生になります!

小学生になると、新たにいろんな悩みが増えますよね!

この間、ママ友がこんなことを話していました!

【ママのつぶやき】
ママA
ママA

小学生になったら鍵持たせるの不安!無くしそうだし、でも外遊びで帰ってくるたびドア開けたりするのもめんどくさいわー。

ママB
ママB

私、普段働いてるから早帰りの時に慌てて仕事から帰ってこないといけなくなるから鍵持たせようかなーって思ってる

ママC
ママC

うちの子、公園で鍵無くして夜な夜な探したけど見つからなかった

鍵問題聞けば聞くほど、色々出てくる感じですー。

私は、まだ上の子どもは小学校に入る前だし、外で働くママではないので、鍵を渡すという悩みはないのですが、

2歳児の子どもを抱っこして玄関で鍵をカバンから取り出すときに困ることが多いです!

特に荷物を持ってるときに「抱っこ!」と言われてしまった時(-_-)

もう大変という言葉だけでは終わらせたくありません(/ _ ; )笑

Switch Bot (スマートロック) ってどんな機能があるの?

簡単取り付け

工事不要で、賃貸でも取り付け可能です!両面テープで設置しますが、強力で取り付けて10ヶ月経ちますが外れることはないです!

自動施錠、解錠

<施錠>オートロック

外出時や帰宅時に自動で施錠。

ドアを開けた後、オートロックで閉まる時間は1秒から設定できます。

アプリで確認すると、最大60分59秒までできるようです!

早く閉めたい方は3秒でもいいと思いますが、我が家は、鍵を開けたあと、車から荷物を取って運ぶことを考えると、1分の方が使いやすいです

ドアが開いたまま(開けっぱなしにしたまま)、設定してる時間が過ぎると、開いたままでもロックの操作がかかりますのでお気をつけください!

こんな感じです↓

オートロックの時間は、ご家族で話し合って何秒、何分にするか考えたほうが良いです。

アプリで何度でも設定し直しできますので、一番使いやすい時間を試して決めるのがいいですね。

<解錠>

指紋認証や、パスワード、スマホアプリやApple Watchを使って開けることができます。

災害時などの緊急で鍵がない時や、他人でもパスワードを伝えることで、開けることが可能になります。

多様な解錠方法

<スマホアプリ>

専用のアプリを使って、簡単にスマホから開けることができます。

解錠操作だけでなく、オートロックを一時停止したり、時間など設定などアプリで行います。

<パスワード>

パスワードは全部で100パターン登録可能

1回きりのパスワードも設定できるので他人にパスワードを教えて1回ドアを解除しても、2回目からは使えないようになります。

<指紋認証>

指紋100パターン登録可能

私は、右手の親指のみ設定してるのですが、左手も設定しておくほうが使いやすいです。

<NFCカード>

カードでも解錠可能です。我が家はカードを使う機会がないのですが、パスワードや指紋を設定したくない場合に使うと良さそうですね。

<Apple Watch>

指紋認証した時に2秒ほど経ってからしか解除されないので、本当に急いで入りたい時、

事前にApple Watchで解除しておくことで0秒で入れます!

例えば、車に乗ってて助手席などでApple Watchからアプリを開いといて、家に着いたときに解除しておいたら、とても便利だと感じました。

みっちゃん
みっちゃん

トイレに行きたいとき、2秒も待てないときにいいかも笑

安全機能

<ドア状態検知>

開閉された際にスマホへ通知を送信。外出先でも確認できます。

アプリ内で過去の開閉履歴を確認でき、防犯防止に役立てます。

<解施錠通知>

スマホで確認できます。

指紋認証で緑色に光ったら正常に開いた印です。

赤色ならもう一度やり直しです。急いで操作しようとすると赤色になります。

<低バッテリー警告>

バッテリーが20%になったらお知らせしてくれるので、電池が切れてドアが開かないなどの失敗は防げそうです。

意外とお手頃な金額



2万円もしない金額で購入できます。

みっちゃん
みっちゃん

セキュリティ高いのに意外と安いの嬉し過ぎる!

子どもに鍵を持たせる心配なし、閉め忘れも防止できる

子どもに鍵を持たせると、落としたり、閉め忘れなどもあって困ることがありますが、

そんな不安や悩みは一発で解決します!

我が家も、今年から小学生の娘がいるので、自分で開けられるように指紋認証しようと思っています。

パスワードは、友達についポロッと行ってしまいそうな気もするので、様子を見てから教えようと思っています。

実際使ってみた感想

約10ヶ月ほど使いましたが、特に使いにくいと感じたことは一度もなく、むしろ買ってよかったと思っています。鍵を閉めるという意識が薄くなるとも言われることもありますが、他に鍵を持って閉めることなんてないし、今の時代そんなに重要だとも感じないです。

もちろん確認なども必要かもしれないですが、毎日点検する必要はない気がします。

不安で仕方ない人は、スマホで確認するといいかと思います。

Switchbotを開発されたお偉い方に感謝です!

みなさん迷われてる方は、買ってみて、実際に使ってみて欲しいです。

便利なものは取り入れて快適に過ごしましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました