40歳で早期退職FIREした旦那に聞く、どうやってお金を貯めたのか。

FIRE

こんにちは、ベルズトーイのみっちゃんと申します。

私の旦那は去年の夏40歳で早期退職をしました。

仕事がブラックだったわけでもなく、給料も人並み、いや平均より高いので特に辞める必要もなかったのに、辞めたいと言われた時は、

へ?どうして?((((;゚Д゚)))))))

と困惑しました。

でも旦那がお金を貯めていることは知っていたので、

私は、働かなくても一生困らないほどの金額を提示し、その金額に達成したら辞めてもいいよと旦那に伝えました。

そしたら、、、

旦那
旦那

分かった!約束な!

どうせ無理だろうと思っていましたが、あれよあれよと、お金が溜まって、約束通り仕事を辞めFIRE生活をしています。

ではどのようにしてお金を貯めたのかを紹介していきます。

この記事がおすすめの方
  • お金を貯めたい方
  • FIRE目指してる方
  • 仕事を辞めたい方
  • 副業に興味がある方
  • 投資でお金が貯まるのか知りたい方

旦那のお金を0から貯めた方法とは

【貯め方その1】寝る間を惜しんで副業する

結婚当初から、小遣いは2万円でいいと旦那に言われたので2万しか渡していませんでした。

旦那の趣味は筋トレで、お酒なども全く飲まないことから2万でいいと言ってくれていました。

私的には、生活が苦しかったわけではないし、もっと小遣い使ったらいいのになんて思っていましたが、専業主婦の私のことを気遣ってか、そんな感じでした。

でも旦那は流石に2万でいいと言ったけど、足りないと思ったようです。

そこで、ないなら増やせばいいと考えたようです。

副業内容は、いろいろですが主にせどりです。

どうやったら、お金が増えるのかひたすらYouTubeで参考になる人の動画を全て見て、見る時間がない時は耳でラジオとして聴いて学んでいました。

仕事から帰ってきて、子どもとの時間も大切にしながら、夜な夜な副業をしてたことは私がよく知ってます。

旦那
旦那

時間がないは言い訳。仕事してたってやる気次第や!やらない人はそのことに対しての優先順位が低いだけ

だそうです。

【貯め方その2】無駄なお金は使わない。いらないものはメルカリへ

まず節約はしてません!ポイ活などは時間が勿体無いからしないと言ってました。

旦那が一番やってたことは、、無駄と思うことにはお金を出さないことです。

私はよくクレーンゲームとかやってしまうタイプですが、旦那はクレーンゲームするぐらいなら買ったほうがいいやんと思ってるタイプでした。

まーこの辺は意見が分かれて、私はクレーンゲーム賛成派ですけどね笑

言ってることはなんとなくわかります!子どもとの楽しみで、少しならやってもいいとは思いますが、

何万円も使ってしまうほどやるのは、お金たまらないですし、予算の範囲内ですることが大事ですね。

あと

見栄のためだけの高級ブランドものは無駄と言ってました。

誰だって高いものを身につけて贅沢な暮らししたいですけど、芸能人のように本当に持っていいのは、

資産が溜まってから!ですね。たまにつかう分にはいいと思いますが

物欲気味の嫁(私)も最近その考えになってきました。だって欲しいものを欲しいだけ買ってたら

たまらないですもん!給料はもらえる金額決まってるのですから、その範囲内で貯めるなら、何かを削らないとたまらないですよね。

旦那
旦那

そんなん買ってたらいつまで経ってもお金がたまらない

なるほどねー。確かに!

お金を貯めたい、増やしたいなら元手を減らしたらいけないですね。

そして使わな買うなったものは、すぐメルカリで売って物を増やさないようにしていました。

旦那は家にあるいらないものをたくさん売って30万ぐらいになってました!それもすごいですよね笑

【お金の貯め方その3】投資

副業で貯めたお金を全て投資に回して、そのお金を10倍にしました。

副業以外の、給料には手を出さず、自分で副業で作ったお金だけでも家の資産以上にたくさんありました。その寝る間を惜しんで稼いだ副業を投資に全て回すことで、みるみるうちに増えていきました。

もちろん、投資で10倍になったことは運もありますが、株や投資についてもしっかり勉強していました。投資期間はトータルで5年ほどです。

【お金の貯め方その4】成功してる人の話を素直に実行し、日々勉強する

副業、無駄遣い(節約)投資、この3つの他に、やはり自ら勉強することが大事なようです。

投資はわからないから、人についていくだけでは、騙されてしまったら終わりです。そうならないように、自ら勉強し、お金を減らさないためにはどうするか、お金を増やすためにはどうしたらいいか、

A案でダメならB案も用意しておく。など成功してる人の話を聞いて、最後に決めるのは、自分!

知識がないから騙される。

ということなんでしょうね。

まとめ

今回、嫁の私が旦那が貯めた方法を聞いて書きました。

詳しくはわからないところもありますが、横で見てきて思うことは、副業をちょろっとやってーみたいな甘い感じではなく、本気で貯めたい!という気持ちが強く、自ら勉強する姿勢がすごいなと感じました。もちろん運もありますが、何年までにいくら貯めたい。そのためには何をすべきかなど、今どのくらいお金を使ってもいいのかなどを把握することが大事だなと感じました。

参考になったかどうかはわかりませんが、お金を貯めるきっかけになればいいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました