ほっともっとのお子様ランチにドラえもんランチというのがあります。
- ドラえもんが好きな方
- ほっともっとの子どもメニューが知りたい方
- 映画のパッケージが気になる方
- 子どもが食べやすいか知りたい方
- 中身は何が入っているか知りたい方
- 子どもの反応が知りたい方
いつものドラえもんと、ドラミちゃんのパッケージのお弁当がコチラ↓

その時ドラミちゃんを頼みました。ドラえもんは確か水色のお弁当でした。
おにぎりかカレーが選べて、その時、おにぎりを選んだので、ドラミちゃんの足元におにぎりのシールが貼られてます!
そして今回!!!
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語(えせかいものがたり)』の公開を記念し、3月1日より数量限定で「ドラえもんランチ」のフタが映画バージョンになって販売していました!

か、可愛いーーー(//∇//)
子ども達大喜びでした!!!

シールももらえます!
値段はいくら?
ドラえもんランチ:520円(税抜482円)
シールつきで、お値段ちょうど良い感じです。
では実際に6歳と2歳の娘が食べていきたいと思います。
ドラえもんランチ実食

ふりかけか、カレーが選べます。
我が家の娘達はカレーを選びました。
お弁当の中身は、
- カレーライス
- 唐揚げ
- ウインナー
- 卵焼き
- ポテト
- 枝豆
- ハンバーグ
- プリン
計8品です。

卵は甘め、ポテトはじゃがいも感が強め、ウインナーは長いです。

カレーのルウは少なく感じましたが、混ぜると全体に混ざって食べやすそうでした。

唐揚げは硬め、ハンバーグは柔らかいです。

こちらはプリンです。
アレルギー特定原材料8品目不使用のようです。

底にカラメルも入ってました。
子ども達の食べた時の感想
6歳の姉の感想と食べた時の反応

カレー:美味しい!
ハンバーグ:美味しい大好き!
ウインナー:子ども用の方がいいなー、ちょっと美味しい
唐揚げ:かたー
卵焼き:苦手やからママあげる
ポテト:いもの味がするから嫌
枝豆:まぁまぁ
プリン:最高に美味しい
唐揚げは、冷めてるからか、固かったようです
卵焼きは、あまり好きではないので食べませんでした。
ウインナーは、いつもウイニーを食べているので、皮付きが苦手でした。
姉の一番美味しかった食べ物はカレーでした。
姉の一番美味しくなかった食べ物は卵焼きでした
プリンはめっちゃ美味しかったとのことです!
2歳の妹の食べた時の仕草や反応
2歳の娘はうまく言葉にできないので仕草や反応でお伝えしたいと思います

カレー:2口で残す
ハンバーグ:美味しくて全部食べる
ウインナー:舐めて終了
唐揚げ:飲み込めず口から出す
卵焼き:舐めて終了
ポテト:美味しくて全部食べる
枝豆:2粒食べる
プリン:美味しくて先に食べてしまう
ポテトは、味がなく芋感が強めでしたが、妹は好きで食べてました。
唐揚げは、硬くて飲み込むのに時間がかかっていて、結局口から出してしまいました。
妹の一番美味しかった食べ物はハンバーグでした。
妹の一番美味しくなかった食べ物は卵焼きでした。
妹も、プリンはとっても美味しかったようです。
2人の食べてる様子を見て思うこと
全体的に好きな食べ物が多く、我が家の娘は苦手な食べ物が多い方ですが、妹もいつもより食べていました!!2人とも高評価のハンバーグは大きめで柔らかくて小さな子どもでも飲み込みやすそうでした。
逆に唐揚げが冷め切ってて硬いようでした。
卵焼機は、2人とも苦手だったので私がいただきましたが、甘めで少し出汁が入ったお味でした。我が子には合わない味だったようです。
まとめ
今回ドラえもんランチを食べて、持ち帰りで家で食べましたが、ほんのり温かく食べやすそうでした。
子どもの好きそうなメニューもたくさん入っていて、2歳児も残したのは枝豆とカレー、卵、ウインナーぐらいでした。たくさん残しているように思いますが、結構食べていたように感じます。
2歳児が結構食べられたので、個人差はありますがどの年齢でも好まれるメニューかなと感じました!
最後まで読んでいただきありがとうございます
コメント